2005年11月04日
冬が好き
だいぶ寒くなってきた。晴れた朝は10℃を切るようになってきた。電気カーペット、オイルヒータ等を出し、後はファンヒータを残すのみ。
別に特に寒さに強いわけではない(むしろ寒がりだ)が、私は冬派だ。
ガンガン遊んでも熱中症・日射病にならない。
空気が澄んで景色や星空がキレイに見える。
空気が乾燥してベタベタしない。
雪が降ればスキーができる。
焚き火が暖かくて心地よい。
蚊とかイヤな虫が少ない。
汗をあまりかかない。
etc.etc...
四国は南国のイメージがあるようだが、池田町は盆地なので冬は結構寒い。
以前に、北海道池田町の団体が訪問したときに、あまりの寒さに真剣に驚かれたという逸話がある(マジで)。
積雪は何度となくあるし、ノーマルタイヤでは走れない日もあるので、私を含めてスタッドレスタイヤを入れている車は少なくない。仕事の後にナイターで行ける距離に(小さいが)スキー場が2箇所あったりもする。
やりたいコトはいっぱいあるが、晴れの休日がなかなか来ない(昨日の祝日も雨だった・・・)。明日は晴れそうなので子供とトロッコ列車に乗りたいが、どうなることやら・・・。
※写真は昨年乗ったトロッコ列車から。大歩危の鉄橋上で一時停止してくれる(ちょっとコワイ)。
別に特に寒さに強いわけではない(むしろ寒がりだ)が、私は冬派だ。
ガンガン遊んでも熱中症・日射病にならない。
空気が澄んで景色や星空がキレイに見える。
空気が乾燥してベタベタしない。
雪が降ればスキーができる。
焚き火が暖かくて心地よい。
蚊とかイヤな虫が少ない。
汗をあまりかかない。
etc.etc...

以前に、北海道池田町の団体が訪問したときに、あまりの寒さに真剣に驚かれたという逸話がある(マジで)。
積雪は何度となくあるし、ノーマルタイヤでは走れない日もあるので、私を含めてスタッドレスタイヤを入れている車は少なくない。仕事の後にナイターで行ける距離に(小さいが)スキー場が2箇所あったりもする。
やりたいコトはいっぱいあるが、晴れの休日がなかなか来ない(昨日の祝日も雨だった・・・)。明日は晴れそうなので子供とトロッコ列車に乗りたいが、どうなることやら・・・。
※写真は昨年乗ったトロッコ列車から。大歩危の鉄橋上で一時停止してくれる(ちょっとコワイ)。