ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

プロフィール
yamap
yamap
四国の真ん中、剣山・三嶺の麓、吉野川の中流域の小さな町から戯言を。
ときどき山とキャンプ、自転車とか。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

naturum 

2009年11月03日

間一髪


久しぶりにキャンプの記事が書けますよ(^_^;)。
こないだの週末。
妻は結構忙し人なので、家族3人が揃う日はこの日しかない。
天気予報は・・・うーん・・・だけど行っときましょう。

家族のリクエストで「ホッ!とステイまんのう」
焚き火ができないのと、メジャーなだけにオフシーズンでもお客さんが多いのが難といえば難かな。
60くらいあるオートキャンプサイトの7割ぐらいの入り?
両隣のサイトも埋まってた。
関西/中国ナンバーが多いな。

クルマが数台並んで入ってきた。団体さんか。
コドモがいっぱい降りてくる。
うわ、みんなパープルとオレンジだ!
あ、そうだよ。ハロウィンだもんね。公園の方のイベントに行くのね。
・・・完全に忘れてた。
飾りとか食事とかそれらしくしたら良かったな(-_-;)。

設営が終わったので、園内を散策。
コテージの周辺にいっぱい落ちてるどんぐりをひたすら拾ってる人が。
「何に使うの?」
「オセロ作る」
うぅ、面倒くさそう(-_-;)。

ここは広くて、管理棟と端の方のサイトはかなり離れてて、高低差も有り。
そこを繋ぐ遊歩道は鬱蒼とした登山道な感じ。
コドモとライト持って夜に探検しようと思ってたけど、「日没後には閉鎖します」表示が。
がっかり。ライト無駄にいっぱい持ってきたのにぃ。

周りはなにやら大鍋とか色々出てるな・・・。
自分はワイン片手に鉄板1枚。
出発前に切ってジップロックに詰めた食材をひたすら焼くだけ。
肉、魚、野菜、焼きそば、おにぎり・・・。
コドモはヤマイモ焼いて醤油垂らしたのがミョーに好き。
待ってよ。今焼いてるから。
よく食べるなぁ。何でそんなに食べて太らないんだ?うらやましい・・・。

夜は早々にテントに引き籠もります。
・・・うぅ狭い。
ウチのテントは確かにコンパクトだけど、常識を超えた寝相の人さえ居なければ、十分広いはずなんですが(-_-;)。
外に出ると、空気が澄んでて、月が明るい。
明日の天気は大丈夫そうだな・・・。

ここで目覚めるのは、いつも遠くのお寺から聞こえる鐘の音で。
でも、この日は煙火の音?
お祭りとか運動会とかあるんかな?

よく晴れてて寒い!
この時期のキャンプで唯一イヤなのは結露とか夜露とか。
盛大に付くので、タオルを何回も絞ってあらかた拭き上げとかないと、とても乾きません。

あんなに晴れてたのに、雲行きが怪しくなってきた・・・。
と、思ったら急に大降り!
周囲のサイトの半分以上は、まだテント、タープ張ってる状態。
あきらめてタープ下でボーゼンとする人。
阿鼻叫喚で撤収してる人。
ウチはギリギリ。
アルミのテーブルと自分自身が濡れただけで済みました(^o^;)。

今年はも1回。
コドモとふたりの男同士(笑)キャンプに行きたいな・・・。