ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

プロフィール
yamap
yamap
四国の真ん中、剣山・三嶺の麓、吉野川の中流域の小さな町から戯言を。
ときどき山とキャンプ、自転車とか。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

naturum 

2010年03月28日

あっさりロースタイル


朝9時過ぎに起きて、ゆっくり朝食をとってから予約TEL。
それからやっと道具を準備してクルマへ・・・。
いつもこんなだから、キャンプ場は必然的に近所になるのですよ(汗)。

というわけで今回は香川県東かがわ市の大池オートキャンプ場
ナチュブロでは結構人気っぽいので、詳細は他のヒトのレビューで(^_^;)。

キャンプ場へ行く前に、まずは遅いお昼ご飯食べなきゃ。
すぐ近所のワーサンでハマチ刺身定食+ハマチカツ定食。
親子揃ってハマチ好きなので、これだけはちゃんと計画してた(^_^;)。
ココはハマチ養殖発祥の地だもんね。
隣接するマーレリッコにも寄るつもりだったけど、コドモは早くキャンプ場に行きたいらしいのでスルー。

キャンプ場は海水の池に隣接してます。
空いてればレイクビューをお願いするつもりだったけど、向こうから指定されました。
お客さん既にそこそこ入ってたのにその周辺はなぜか空いてて、後からも入らず結局ひとりじめ。
トイレが遠いから?

11月の連休に初張り予定(新インフルで中止)だった幕もあるのですが、今日はふたりなのでシンプルに行きます。
張るのはいつものペンタのみ。
普段はポール2本でヘキサタープ風に張るのを、基本型のポール1本(なぜか初めて)で立ててロースタイルで。
テーブルセットもツインバーナーも省略。
焚き火台も迷ったけど・・・省略。
すぐ近所のスーパーで買った、地元「引田港」シールが貼られたとても安いお刺身と、シングルバーナーで焼いた肉で簡単な夕食。
んーなんか新鮮!
やっぱりちゃぶ台は食べにくいけど(^_^;)。

今夜は車中泊。
コドモは初めてなので結構嬉しそう。
このクルマはシングルサイズのマットレスが普通に載るので、ふたりなら結構快適なのですよ。
ってキャンプにマリオWiiの攻略本持ち込むのはやめようよ(-_-;)。

次は3人で晩秋ぐらいに行きたいな・・・。