ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

プロフィール
yamap
yamap
四国の真ん中、剣山・三嶺の麓、吉野川の中流域の小さな町から戯言を。
ときどき山とキャンプ、自転車とか。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

naturum 

2007年03月10日

歓迎ノルッキー様御一行


というわけで、ノルッキーが北海道から南国・徳島にやってきました!




せっかくなので徳島のキャラクタ「すだちくん」とのツーショット!




guitarbirdさん
、ありがとうございました!


  


yamap  21:48Comments(8)

2007年03月05日

過剰装備



「玉砕」以来、中途半端に片付けてたキャンプ道具を持ち出します。
今シーズン初の春キャンということで。
行き先は「四国三郎の郷」

ここは、ウチからわずかに30分といちばん近い超高規格キャンプ場なのですが、実は今回初めてです。
高い柵に囲まれてて、なんとなく閉鎖的で管理されたイメージがあったからですが、ここは電源と焚き火OKなので冬向きかと思い、試してみることにしました。
ここ数年、「SNOW PEAK WAY」の四国会場に設定されているので、ナチュログに限らずレビューも多いかと思いますが、オフシーズンのはあまり無いと思うので、いちおう書いてみます。

    


区画は非常に広く、ウチの小型のタープとテントでは空きすぎでバランスが悪いくらい。各区画内にコンセントがありますが、5mのコードでは足りず継ぎ足してテントに入れました。
ただ、仕切りになるような立木や植え込みがほとんど無いので、オンシーズンは落ち着かないのかな、という気もします。

この日、大量にある区画サイトは、大型のキャンピングカーの夫妻とウチだけ。あとはコテージに数組ぐらいの感じ。
コテージ側もコドモは少なそうだったので広大なサイトが使い放題です。
この辺りは予想していたので、サッカーボールを持って行きました。
あらぬ方向へ飛んでいっても全く問題ありません。
敷地に高低差がなく死角もあまりないので、コドモを勝手に遊ばせてても大丈夫です。

    


毎回料理の写真がないのは、ネタ的に面白くないからです。
最近は軽量化と合理化がテーマ(?)なので、大型のキッチンセットはもちろん、鍋セットや重いダッチオーブンを持ち出すことはありません。包丁もほとんど使いません。準備と後片付けを極力少なくして、なるべくゆったりできるようにしてます。
もっとも、普段全く調理をしない私がビール片手にやることですから、そもそも選択肢は少ないのですが。

夜はプレート1枚で何でも焼いてしまいます。今回は牛、豚、ホタテ、イカ、野菜類を塩胡椒やハーブ類でひとつづつ焼くだけです。タレさえも用意してません。
朝はトラメジーノでホットサンド。北海道のお土産でもらったクリームチーズと生ハム、パストラミハムを挟んで焼きます。カラシを忘れたことだけが悔やまれます。
素材勝負のsimple is best、ということにしておきましょう。

    


暖冬とはいえ、夜は快晴で冷え込みそうな予報だったので、暖房は十分に用意しました。
焚き火台と以前にネタにしたオイルヒーターはもちろん、今回は初めてホットカーペットと最近衝動買いしたガスのヒーター(抱き合わせ販売で本体分がタダ同然だったので)を持ち出します。

が、過剰装備でした。
昼間がトレーナー一枚で汗をかくような状態だったので、日が暮れても暖かく、焚き火は中止。
ヒーター、カーペット共にごく弱めに設定したのに、テント内はやたら暖かく、コドモは口を絞ったシュラフから脱出してしまう始末。
朝方は冷えたのですが、オイルヒーターの温度調節を絞りきっていたのと、ホットカーペットが8時間ルールで切れてたからでした。それでも冬用ではないシュラフで十分暖かく眠れました。

もぞもぞと外に出ると、快晴なのでさすがに寒いです。
さっそくヒーターに初点火。おぉ一瞬で温まる・・・こりゃいいや。
でも、貧乏性のせいか?点けっぱなしだとなんか落ち着かないので、やっぱり焚き火にします。
薪は実家の風呂の焚き付け用に乾燥させてるのを、いつも拝借してくるので一瞬で点きます。

結局持ち込んだ暖房を全部使ってしまいました。
軽量化がテーマなのにこれではいけません。
何か考えなきゃなぁ・・・(-_-;)。  


2007年03月04日

キリ番踏みました(T∇T)



guitarbird様のトコでキリ番223344踏みました!
こういうの初めてですよ。
マメじゃないですからねぇ。
お気に入りのブログはいつもブラウザのRSSリーダーでまとめて読みます。
今日も二日ぶりにPC立ち上げて記事を一気に読み込んでたら・・・!!!
無欲の勝利でしょうか(^_^;)?
  


yamap  20:42Comments(8)