2006年06月10日
あっさりと穴吹川

でも梅雨に入ったというのに、蒸せる事もなくなんか寒い。
暑かったら近場で子供をフネに乗せよう、と思ってたけど、うーん、やめた。
手ぶらで穴吹川に遊びに行こっかぁ・・・。
食料を調達して走ってるともうお昼(こんなのばっかり)。
もちょっと奥に行きたかったが、「おなかすいたよぅ」がしつこいので、「ふれあい広場」対岸の河原へ。
ここは吉野川との合流点に近く、景色もアレなのだが、川原も広いし、まぁいいかぁ・・・。

こちら側の川原には、釣り師の軽トラ3台と、若者グループのワゴン1台だけ。
対岸は駐車場もトイレもあるけど、数台の車とスクリーンタープだけ。
景色のいいところで、川を背にしてクルマを停めリアハッチを開ける。
今日は曇りなのでタープも持って来なかった。
装備はベンチとかイス類だけ。
食べたらさっさと走り出す約一人。
ε= ε= ε= (ノ^∇^)ノ
「ばしゃん」
あ・・・∑( ̄ロ ̄;)

大石の苔で滑って。
いや、そりゃ濡れるのは当然、想定の範囲で、着替えは一式持ってきたけど、いきなりですか・・・。
着替えさせたが、これじゃもう1回あるかも。
汚れてはいないので、乾かせないかなぁ・・・。
クルマの中にあったショックコードを、屋根にしてるリアハッチに回して、即席物干し。
あぁ、一気に生活感あふれるサイトになってもうた・・・。
川に入ると、やっぱり冷たい。
水量が少ないのか、やや淀んでいるところは水質も落ちてる。
でも、水遊びしたいと思える川がどんどん減っている現状では貴重な場所だ。
うーん・・・やっぱりフネ持ってきたら良かったな。
近いうちにもう一回行こう。
yamap 23:59│Comments(10)
│お出かけ
この記事へのコメント
あ゛~~!!
穴吹川、大好きなんです。
yamapさんところからならすぐですよね。羨ましいです。
おちびさん、速攻で川に突撃ですか^^;
いずこも同じか、と少々ホッとしております(ふふふ)
この夏は、穴吹川に少なくとも3回は行きたいです♪きれいで、水遊びのできる良い川ですよね。
穴吹川、大好きなんです。
yamapさんところからならすぐですよね。羨ましいです。
おちびさん、速攻で川に突撃ですか^^;
いずこも同じか、と少々ホッとしております(ふふふ)
この夏は、穴吹川に少なくとも3回は行きたいです♪きれいで、水遊びのできる良い川ですよね。
Posted by harry at 2006年06月11日 22:28
harryさん、こんばんは。
いや、こっちからでも40km弱は走るので、同じぐらいかも?(道は空いてますが^^;)
でも、ああいう「水遊びできる川」っていうのが近所でも減ってるので、やっぱり行ってしまいます。
吉野川本流ではカヌーはできても水遊びはできないので・・・。
>3回
私も海より川派なので、夏の間に3回ぐらいは行きそう。
ホントはもっと無名で誰もいなくて、でもキレイで水遊びできるポイントを見つけたいのですが・・・。
いや、こっちからでも40km弱は走るので、同じぐらいかも?(道は空いてますが^^;)
でも、ああいう「水遊びできる川」っていうのが近所でも減ってるので、やっぱり行ってしまいます。
吉野川本流ではカヌーはできても水遊びはできないので・・・。
>3回
私も海より川派なので、夏の間に3回ぐらいは行きそう。
ホントはもっと無名で誰もいなくて、でもキレイで水遊びできるポイントを見つけたいのですが・・・。
Posted by yamap at 2006年06月12日 00:41
おはようございます。
>もっと無名で誰もいなくて...
そんなポイント見つけたら、ぜひ私にもこっそり教えてくださいよ~(荒らしませんから)
夢のような場所ですね^^
あ、そっか、yamapさんとこからも40㌔はあるんですか。すぐご近所、な印象でした^^;
>もっと無名で誰もいなくて...
そんなポイント見つけたら、ぜひ私にもこっそり教えてくださいよ~(荒らしませんから)
夢のような場所ですね^^
あ、そっか、yamapさんとこからも40㌔はあるんですか。すぐご近所、な印象でした^^;
Posted by harry at 2006年06月12日 07:59
あ、魚野川に行ってる間にこの記事見落としてた(´へ`;)。
>やっぱりフネ
ここもよさげデスネ。
う~ん、ゼータクして夜出の高速で鳴門まで7時間くらいだな…。
って四国のほうは釣りさんでいっぱいにはならないの??
>やっぱりフネ
ここもよさげデスネ。
う~ん、ゼータクして夜出の高速で鳴門まで7時間くらいだな…。
って四国のほうは釣りさんでいっぱいにはならないの??
Posted by そると at 2006年06月12日 09:49
harryさん、こんにちは。
>夢のような場所
近所だとココとかあそことか、っていうのはありますが、バランスですねー。
人が来なくて景色も水もキレイでも、アクセスが悪かったら気軽に行けないので・・・。
ちょうどいい所が見つかれば載せます(^-^)。
>夢のような場所
近所だとココとかあそことか、っていうのはありますが、バランスですねー。
人が来なくて景色も水もキレイでも、アクセスが悪かったら気軽に行けないので・・・。
ちょうどいい所が見つかれば載せます(^-^)。
Posted by yamap at 2006年06月12日 12:38
そるとさん、こんにちは。
>釣りさんでいっぱい
ここはちょっとした瀬のところに数人いました。
吉野川の瀬のあるところには結構居るはずなので、一応流れるのは自粛してて、しばらくは静水で遊ぶつもりなのですが・・・。
国道からは見にくいところが多いので、ちょっと偵察ポタしに行こうかなぁ・・・。
>釣りさんでいっぱい
ここはちょっとした瀬のところに数人いました。
吉野川の瀬のあるところには結構居るはずなので、一応流れるのは自粛してて、しばらくは静水で遊ぶつもりなのですが・・・。
国道からは見にくいところが多いので、ちょっと偵察ポタしに行こうかなぁ・・・。
Posted by yamap at 2006年06月12日 12:48
こんばんは^^
またここに書き込ませていただきます♪
おおっいいところが見つかればここに載せてもらえるんですね。
楽しみにしております~^^
ライオット探しにきて、11月で発見しました。
赤い船なんですね。
それで、その近くの日記にまんのうが焚き火禁止だってことが書いてありましたね。
先日、薪をもってまんのうにいった私です。もっと早くに読んでいれば...。
またここに書き込ませていただきます♪
おおっいいところが見つかればここに載せてもらえるんですね。
楽しみにしております~^^
ライオット探しにきて、11月で発見しました。
赤い船なんですね。
それで、その近くの日記にまんのうが焚き火禁止だってことが書いてありましたね。
先日、薪をもってまんのうにいった私です。もっと早くに読んでいれば...。
Posted by harry at 2006年06月13日 00:31
>焚き火禁止
BBQコンロも確か地上40cm以上?とか、なんかやたら細かいです。
芝が焼けるからかなぁ・・・?
焚き火台ぐらいは許して欲しいですね。
BBQコンロも確か地上40cm以上?とか、なんかやたら細かいです。
芝が焼けるからかなぁ・・・?
焚き火台ぐらいは許して欲しいですね。
Posted by yamap at 2006年06月13日 13:35
yamapさんこんばんわヽ(´▽`)ノ
穴吹川は最高ですね!
俺も3回行きますよ。誓います!
焚き火地上40cm以上!
あまり厳しいのも興ざめですね。
ようし足つきのいかにもなBBQコンロ持って行こうヽ(´▽`)ノぅぉ!
穴吹川は最高ですね!
俺も3回行きますよ。誓います!
焚き火地上40cm以上!
あまり厳しいのも興ざめですね。
ようし足つきのいかにもなBBQコンロ持って行こうヽ(´▽`)ノぅぉ!
Posted by アゲ谷 at 2006年06月13日 19:48
こんばんは、アゲ谷さん。
やっぱり人気ですね。穴吹川は(^-^)。
>いかにもなBBQコンロ
足1cmの卓上用の持って行きましたが、メジャー持った管理人さんは現れませんでした(^_^;)。
よっぽど目立たなければ大丈夫です(?)。
やっぱり人気ですね。穴吹川は(^-^)。
>いかにもなBBQコンロ
足1cmの卓上用の持って行きましたが、メジャー持った管理人さんは現れませんでした(^_^;)。
よっぽど目立たなければ大丈夫です(?)。
Posted by yamap at 2006年06月13日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。