ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

プロフィール
yamap
yamap
四国の真ん中、剣山・三嶺の麓、吉野川の中流域の小さな町から戯言を。
ときどき山とキャンプ、自転車とか。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年01月12日

タイムマシン


GoogleEarthは相変わらず面白い。
が、イナカでは解像度が低いのが面白くない。

で、「国土情報ウェブマッピングシステム」を使ってみる。
これは国土交通省のもので、日本全国の航空写真を一般利用できるようにしたもの。
重かったり、止まってたりもするが、試作版というからしょうがない。

池田ダム周辺が右の画像。(4068x3720ピクセルのオリジナルからトリミング)
結構細かく写ってていい具合。

でも、ダム上流側の底が見えてる。渇水?いや、去年の大渇水でも全然大丈夫だったし。
そーです。コレが最大の難点。データが古い事。これは昭和49年の画像で、ダムの竣工も同年だったので、水が溜まってないみたい。

まぁ、これはこれで面白い。
町の中心部の方を見れば、建物が全然違うし、道は舗装されてなかったり。
タイムマシン気分でどうぞ。

※モノクロだけど、もちっと新しいのはこっち
空中写真閲覧サービス(試験公開中):国土地理院



同じカテゴリー(IT)の記事画像
GoogleEarth 4Beta
アナタ好みの**になります
GoogleEarthってすごい!
同じカテゴリー(IT)の記事
 GoogleEarth 4Beta (2006-06-16 21:00)
 アナタ好みの**になります (2006-02-28 21:00)
 餅つきにはデジカメ? (2005-12-06 21:03)
 GoogleEarthってすごい! (2005-08-14 00:52)

この記事へのコメント
こんばんは。

国土地理院もあんだけカネ使っておきながらこんなもんかぁ(笑)。

ゼンリンに委託すれば1/10以下のコストで毎年最新版になると思うんだけど、そうするとヒト減らしになるからやらないんだろうなぁ。
Posted by そると at 2006年01月12日 20:27
こんばんわ、guitarbirdです

高知の方で、カワウソでも写ってないでしょうか・・・
佐渡ではトキがまだ飛んでるでしょうか・・・

なんて、悲しくなる冗談を言いたくなってしまいました・・・
Posted by guitarbird at 2006年01月12日 21:00
こんばんは。

>そるとさん
手持ちの大量の航空写真を取りあえずDB化して公開しました、っていうだけですね。
サービス精神は無いです(^_^;)。

>ぎたばさん
上野動物園にランランとカンカンが居るのは確認しましたが・・・(ウソ)
Posted by yamap at 2006年01月12日 21:44
実家の小中高は判った。
といっても2000年撮影 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年01月12日 22:24
実家が一軒だった。(今は2軒目、1軒目は倉庫)
Posted by そると at 2006年01月12日 22:32
ƂEEEȂăeXg
Posted by CP at 2006年01月13日 16:41
業務連絡。

モ化けは正常に戻ったとのこと。

にゃモさんが即電、いや即メでナチュに連絡、本日夜に顛末を公開するらしいです^^
Posted by そると at 2006年01月13日 23:13
再度テスト
Posted by yamaPSP at 2006年01月14日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイムマシン
    コメント(8)