ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

プロフィール
yamap
yamap
四国の真ん中、剣山・三嶺の麓、吉野川の中流域の小さな町から戯言を。
ときどき山とキャンプ、自転車とか。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月06日

温めに仁淀川


鮎漁解禁直前の平日。
きっと1年の中でベストでしょ?
あ、カヌーの話。
もはや何でカヌーカテゴリに入っているのか分からないこのブログですが(^_^;)、久しぶりに行ってきました。

今回は仁淀川。
ウチからだと四万十川よりもかなり近く、高速は通勤割引が効く距離なのでお手軽なんですね。

先日の三嶺剣山と同様に、回送には自転車を使う予定だったけど、あの一件でひどくタイヤとチューブを痛めてしまったのでボツ(-_-;)。
しょうがない。バスに頼ろう・・・。
四万十川と違って、こちらは都会(?)なのでバスは1~2時間に1本あるし。
が、バスは途中で川沿いのルートを離れてしまうので、その分岐点付近、出来地の河原からスタートします。
うーん、距離が短い・・・12kmぐらいかな。
まぁ夕方から雨の予報だし、いいかぁ。

3日前ぐらいにも雨が降ってたので水量はそこそこかな。
その分透明度もそこそこなのはしょうがないか。

いくつか瀬はあるけど、ルートを間違えなければ大丈夫。
ほとんどは気持ちのいい波が立つ程度。
向かい風が結構吹いてるけど、今日はいいや。距離短いし。
がんばって漕ぐとすぐ着いてしまいそうなので、手を休めて流されて行きましょう。

このルートだと沈下橋は名越屋橋ひとつだけ。
これがないとこっちに来た気がしないな。

片付けが終わって、フネが大まかに乾いたころに雨がポツポツと。
お、今回は珍しく(^_^;)運がいいや。

これからしばらくは釣り師に占領されますね。
素直に穴吹川で川原遊びでもしましょうか・・・。





同じカテゴリー(アクティビティ)の記事画像
一の森
SRAM APEX1のリアディレイラー調整【自分用メモ】
2016 三嶺-天狗塚
2014三嶺剣山
2013三嶺剣山
2012三嶺剣山
同じカテゴリー(アクティビティ)の記事
 一の森 (2023-11-09 23:10)
 SRAM APEX1のリアディレイラー調整【自分用メモ】 (2018-11-19 22:51)
 2016 三嶺-天狗塚 (2016-11-19 17:44)
 2014三嶺剣山 (2014-11-07 00:32)
 2013三嶺剣山 (2013-11-21 19:58)
 2012三嶺剣山 (2012-11-23 17:58)

この記事へのコメント
〉もはや何で

A.フネ持ってるから

(´ー`)ニヤッ

今度のG'zOneは外殻のデザインがイマイチですなぁ
Posted by ■にゃモ at 2008年06月09日 07:50
ま、ナチュで買ってるからカヌーカテゴリ権利(そんなんあるのか?)は剥奪されませんわねぇ。

>G'zOne
うーむ。
でも、機能的にはほぼ全部入りなんかな?
半年前に出てたらなぁ(-_-;)
耐水+耐衝撃って他で選べないもんね・・・
Posted by yamap at 2008年06月09日 08:50
カテゴリー権利は私も危ういです。
ナチュで買ってるから大丈夫でしょうか!?(笑)
仁淀川のほうに行ったんですね!
なかなか美しくてよい川だなあ、と思いました。
Posted by harry at 2008年06月10日 07:53
おはようございます。harryさん。
ここは(田舎の人間から見ると)あまり辺境ではないので感動はないけど、普通にいいですね。
キャンプしやすい河原も多いし。
もうちょっと奥まで入ればもっといい景色があると思います。
Posted by yamap at 2008年06月10日 08:46
(´▽`)ノ

たぶんワタシも剥奪されずにすみそうでアレ(笑)

仁淀、いいですなぁ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年06月16日 21:50
そるとさんはかなり貢献してるからOKでしょ。
雪上でも乗ってるぐらいですからねぇ(^_^;)。

仁淀は地味にいいですね。
キャンプしたかった・・・。
Posted by yamap at 2008年06月17日 00:40
こんにちは~

更新...ありませんねぇ~( ̄ー ̄)
お元気ですか~
お盆もお仕事だったのですか?お疲れ様です。
今年は阿波踊りも見損ねてしましました。
Posted by harry at 2008年08月16日 21:50
どうもですharryさん。
ネタ...ありませんよ~( ̄ー ̄)引きこもってますから。

harryさんはパワフルに走りまくってますね。
阿蘇までならまた行きたいな。
(鹿児島南端は遠かった・・・)

阿波踊りは・・・来年もありますからね。
ウチは今年もさらっと見ただけです。
演舞場までが近くて、常に音が聞こえてるのでお腹いっぱいなんですね。
今日もCATVの生放送してたので、そっちを見てました(^_^;)。
Posted by yamap at 2008年08月17日 00:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温めに仁淀川
    コメント(8)