ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

プロフィール
yamap
yamap
四国の真ん中、剣山・三嶺の麓、吉野川の中流域の小さな町から戯言を。
ときどき山とキャンプ、自転車とか。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年07月05日

身辺整理 #3

93年春頃。
いつの間にやらMTBにハマってしまい、安くてもレースに使えそうなものに買い換える事にした。

身辺整理 #3結局同じGIANT社のALM-2。
アルミフレームにシマノDeoreXT、ラピッドファイアプラス。サスペンションは無かったが、後でTANGEのものをインストールした。
フレームの硬さにびっくりしたが(クロモリは柔らかかった)、慣れると剛性が高く、力が逃げないので、走りが軽かった。

この頃はMTBとロードのレースの前泊によくキャンプしていた。
たいてい山奥や郊外なので、他の参加者も皆そうだったみたい。
ひとりの事が多かったので、不憫に思ったのか、家族でキャンプしてる人が夕食に呼んでくれたり(^_^;)。

身辺整理 #3写真は高知県旧吾北村、グリーンパークほどの。
テントがムーンライト1型になってる。
昔懐かしガタバウトチェアや、今も現役のプリムスのシングルバーナーとランタンも見える。
テーブルは先日の記事のSPマルチスタンドに、合板2枚を蝶番で繋げた天板を載せたモノ。
SnowPeakのテーブルは高くて買えなかったのよ・・・(今もだけど)。

MTBはリヤシートを畳んでラゲッジに入れっぱなし、夏は日没が遅いので、仕事が終わってから林道に通う毎日。
でも、いつまでも続くわけではなく、病気で入院したりで、MTB熱は落ち着く。
96年に今通勤用になってるcannondale F500を買ってしまうが、これは最初からポタ用。

身辺整理 #3最後の写真が99年。結婚してたけど、まだ子供がいない頃。
場所はまんのう公園(ホッとステイまんのう)。
キャンプとしては、ファミリーとも言いにくい中途半端な時期。
装備も中途半端で、手持ちのものにプラスして、わけわからんメーカーのテントやら、カセットガスのBBQコンロとか、結婚式の引出物(カタログギフト)でもらったフォールディングベンチとか・・・。
そのせいか?、なんかすごく寂しいキャンプサイトに見える・・・。

今は、まぁ何とか人並みにそれらしいキャンプサイトになった。
でも、荷物が圧倒的に増えて、昔みたいにカバンひとつで・・・的な気軽さは無くなってしまった。
確かに快適にはなったんだけど・・・。



同じカテゴリー(戯言)の記事画像
極寒
日食報告
寒中見舞いの前に
春の風景
ソリ初め
てっちゃんの日
同じカテゴリー(戯言)の記事
 極寒 (2009-12-21 23:48)
 日食報告 (2009-07-23 00:17)
 寒中見舞いの前に (2008-12-30 03:27)
 春の風景 (2008-04-21 23:32)
 ソリ初め (2008-01-03 12:20)
 てっちゃんの日 (2007-10-22 22:30)

この記事へのコメント
こんばんは

身辺整理なんて、意味深なタイトルですが・・・何かお考えでも???
yamapさんの歴史風になっていますね~。
昔は、オフロードの自転車野郎だったんですね。レースと言うのは、MTBのレースでしょうか?
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月05日 21:29
重装備な「これでもかサイト」みたいなのよりはずっとマシ(^^ゞ
Posted by そると at 2006年07月05日 21:49
おっ、怒涛の更新ですね^^
最後の4行は、私もよく感じている事です。
でもまあ、自分の価値観を信じて、誰のために行くのか考えれば、どんなスタイルでも良いでしょ♪
うちは現在は4歳児仕様^^5年後くらいには大人モードを目指せるといいのですが♪^^;
Posted by harry at 2006年07月05日 22:23
こんばんは野球少年さん。
いや、単に身の辺りの整理です(^_^;)。
MTBは流行ってたので、ほとんどがMTBのレースで、あとロードのレースにも少し出てました。
Posted by yamap at 2006年07月05日 23:22
>「これでもかサイト」
アメリカンなクルマに、荷物ドカドカ積んで、っていうのもいいなとも思いますが、「チタンで何グラム」とかの方に魅力を感じます(^_^;)。
Posted by yamap at 2006年07月05日 23:26
そうですねharryさん。
そのときそのときでちょうどいいスタイルになるんでしょうね。
たぶん今が最大で、だんだん減ってくるはず・・・。
最後に何が残るのかが楽しみです。

>大人モード
あぁいっしょにお酒飲みますか、メザシをアテに、いいですね(マテ)。
Posted by yamap at 2006年07月05日 23:39
ymapさん、よいですね~

道具がいっぱいあふれてる昨今ですが
最低限のモノがありゃ、キャンプ楽しめるんですがね~・・・

なんか、道具揃えなきゃダメっていう風潮が
悲しいエドヤマでした・・・
Posted by エドヤマ at 2006年07月06日 01:00
おはよございますエドヤマさん。
最低限の本当に気に入ったモノだけに囲まれて・・・が理想ですが、「ファミキャンだから要るよね、しょうがないよね」と自分に言い訳してニヤニヤ物色しているのが現実です・・・(^_^;)。
Posted by yamap at 2006年07月06日 09:33
カヤックのハッチ内に入んない物は買わないってのが今のルール(´ー`)デシテヨ
Posted by にゃモ at 2006年07月06日 21:24
おはようございます^^
うちもキャンプ日程メドがついたから、
ちょっとニヤニヤしながらの物色組に入れてください♪

ああ、メザシいいですね。
あれはウマいです。
Posted by harry at 2006年07月10日 08:52
ありゃ放置プレイ・・・こんばんは、にゃにょさん。

>ハッチ内に入んない物は買わない
それが実はいちばんお金かかりそう。
チタンとか、世界最小最軽量とか・・・(^_^;)。
Posted by yamap at 2006年07月10日 19:46
harryさん、こんばんは。
クルマから溢れないようにだけ注意してくださいね(^_^;)。
(サイズ見ないでキッチンセット買って途方に暮れてる私・・・)
Posted by yamap at 2006年07月10日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
身辺整理 #3
    コメント(12)