2007年05月29日
ちょっと増水
日曜日は1日実家へ。
BBQしたり洗車したりでまったりの予定でしたが、辛抱たまらんので昼過ぎに親に「3時間よろしく!」とこどもを預けて脱出。
久しぶりの吉野川に漕ぎ出します。
三好大橋から美濃田の淵まで、地元アウトフィッターでは「吉野川中流快適半日カヌーツアー」と名前がついてる、いつもの短いホームコース。
予想どおり、金曜の雨で明らかに水位が回復しています。
渇水に変わりはありませんが、たいていひっかかって歩くハメになるザラ瀬も、なんとか越えていきます。
このコースでいちばん瀬らしい瀬?もそれなりの迫力になってます。
ひゃっほうぃ ヽ(´ー`)ノ(Copyright(C)2007/そるとさん)
さっそく全身ずぶ濡れですが、来るときの車外温度計で31℃!だったので余裕。
その後の瀬も水量が増えて広がってしまってます。いつもの狭くて岩にぶつかる流れだったりするのがないのでラクチンかも。
水質こそ悪かったのですが、なかなか快適なツーリングになりました。
あ、今回は以前失敗したヘルメットカメラでなく、そるとさん式カメラマウントをやってみたので、動画を置いときます。
デジカメ動画ですが、雰囲気は伝わるかな?
あと、気になることが・・・。
連休中に掃除して膨らませておいたSVXですが、その1週間後ぐらいに見ると片側がしぼんでました∑( ̄ロ ̄;)!
バルブから漏れていたようです。
実は買って初めて膨らませた時から気づいていたのですが、バルブのふちに小さい傷があり、そこから空気が漏れていました。
小さな傷だったので、セロテープを密着させてやるだけで漏れは無くなり、その後も問題なく、昨年四万十川を40km下ったときも漏れは皆無でした。
今回の漏れは、バルブをきつく閉めこんだときにセロテープの粘着部分が弱っていたためにいっしょに回ってしまい、傷の部分から外れていたからのようです。
再度セロテープを貼ったら元通りになりましたが、キレイに削って平滑にしてやるべきか、いや下手にいじると余計に漏れるかもとちょっと悩み中です。
ま、セロテープ1cmごときで1年以上持ったので、とりあえずは放置でいいかなぁと思いますが(^_^;)。