2005年12月06日
餅つきにはデジカメ?
土曜日は保育園の餅つきだった。少し搗いた後、園長が忙しいので写真撮影を頼まれる。昨年は半日ひたすら搗いて筋肉痛になったので、ありがたく了解する。
渡されたのは園の備品?の古い一眼レフ。慣れないが、まぁなんとかなるだろ・・・。
4人の子供が臼の四方を囲み、常に杵を振り回しているので顔を撮るのが難しい。臼はふたつあるし、少し搗いたら次の子供と入れ替わる。全員の顔を完全に写すのは難しい。
家族のデジカメ・DV・ケータイが周囲を取り囲むので邪魔をしないように気を遣う。フィルムが切れてジーと巻き上げる。あわてて入れ替えるが、もうその組は終わっている。
ぐったりした・・・。筋肉痛の方が良かった・・・。
デジカメだったらなぁと思う。
息子の番のとき、ひととおり皆を撮った後で自分のデジカメを出し、わずかな間に50枚近く撮った。この中から2~3枚でもいい写真があれば、後は棄てればいいのだ。
800万画素クラスでもあまり細かくない画なら、JPEGで1枚2MB程度で撮れる。1GBのメモリーカードで500枚。それぐらいが一気に撮れるなら、ずいぶん気が楽だったのだが・・・。
デジ一眼でなければ数万円ですべて揃えられるはず。保護者会費で寄贈してもいい金額だが、日常的に使う園長先生はどうもこういうのには疎そうだなぁ・・・(失礼!)。

■PEDCO ウルトラポッド1
今回は写真が無いのでおまけ。私はこの小型三脚を15年以上愛用しているが、検索したらまだ売ってた!コレはベルクロのテープがミソで、何にでも巻き付くのでその辺にあるものをスタンドにできる。
MTBツーリングで集合写真を撮るときは、倒したMTBのグリップの先端に。
観光地の記念撮影では、手近なフェンスや上り旗に(その辺のヒトに頼むと失敗することが多いのだ)。
ずいぶん傷んだがノートラブル。見た目はアレだが、なんか一生モノになりそうな予感・・・。
渡されたのは園の備品?の古い一眼レフ。慣れないが、まぁなんとかなるだろ・・・。
4人の子供が臼の四方を囲み、常に杵を振り回しているので顔を撮るのが難しい。臼はふたつあるし、少し搗いたら次の子供と入れ替わる。全員の顔を完全に写すのは難しい。
家族のデジカメ・DV・ケータイが周囲を取り囲むので邪魔をしないように気を遣う。フィルムが切れてジーと巻き上げる。あわてて入れ替えるが、もうその組は終わっている。
ぐったりした・・・。筋肉痛の方が良かった・・・。
デジカメだったらなぁと思う。
息子の番のとき、ひととおり皆を撮った後で自分のデジカメを出し、わずかな間に50枚近く撮った。この中から2~3枚でもいい写真があれば、後は棄てればいいのだ。
800万画素クラスでもあまり細かくない画なら、JPEGで1枚2MB程度で撮れる。1GBのメモリーカードで500枚。それぐらいが一気に撮れるなら、ずいぶん気が楽だったのだが・・・。
デジ一眼でなければ数万円ですべて揃えられるはず。保護者会費で寄贈してもいい金額だが、日常的に使う園長先生はどうもこういうのには疎そうだなぁ・・・(失礼!)。

■PEDCO ウルトラポッド1
今回は写真が無いのでおまけ。私はこの小型三脚を15年以上愛用しているが、検索したらまだ売ってた!コレはベルクロのテープがミソで、何にでも巻き付くのでその辺にあるものをスタンドにできる。
MTBツーリングで集合写真を撮るときは、倒したMTBのグリップの先端に。
観光地の記念撮影では、手近なフェンスや上り旗に(その辺のヒトに頼むと失敗することが多いのだ)。
ずいぶん傷んだがノートラブル。見た目はアレだが、なんか一生モノになりそうな予感・・・。