ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

プロフィール
yamap
yamap
四国の真ん中、剣山・三嶺の麓、吉野川の中流域の小さな町から戯言を。
ときどき山とキャンプ、自転車とか。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年11月12日

季節外れの四万十川へ #1

土曜日朝5時半。エンジンをかけ、ワイパー作動。
天気予報ではもう雨は上がっているはずなのに・・・不安なまま暗闇の大歩危を走る。
大豊ICで高知道に乗り、南国SAでコーヒーを買う頃に夜明け。雨も止んでいた。

今日は高知県の四万十川へ行く。

決定したのは木曜日の晩。
夏は混むし暑いので、10月からタイミングを狙っていたが、他の行事と、意地悪く週末に降る雨にたたられて、わずか1泊2日の日程が取れなかったのだ。
今シーズンは諦めて、アユ漁解禁前の5月頃に行くのがベストだろうが、春は仕事が忙しくてGWも含めて休めそうにない。
行くなら今しかない・・・。

以前ベースさんと吉野川を漕いだときに、四万十に行きたいと言うと、「行くときは連絡して」と言ってくれてたのを思い出しメールする。
ベースさんは何度となく四万十に行っているし、9月にも行ってたからだ。

メールが返るが、結果はダメ。
そりゃそうだ。金曜日の昼にメール見て「土日で四万十に行きませんか」と言われても困るだろう。
実は毎日週間天気予報を確認していたが、週末に雨マークがかかっていた。この時期に雨に降られるのはキツイので、決断ができなかったのだ。
ベースさんごめんなさい・・・。



同じカテゴリー(アクティビティ)の記事画像
一の森
SRAM APEX1のリアディレイラー調整【自分用メモ】
2016 三嶺-天狗塚
2014三嶺剣山
2013三嶺剣山
2012三嶺剣山
同じカテゴリー(アクティビティ)の記事
 一の森 (2023-11-09 23:10)
 SRAM APEX1のリアディレイラー調整【自分用メモ】 (2018-11-19 22:51)
 2016 三嶺-天狗塚 (2016-11-19 17:44)
 2014三嶺剣山 (2014-11-07 00:32)
 2013三嶺剣山 (2013-11-21 19:58)
 2012三嶺剣山 (2012-11-23 17:58)

この記事へのコメント
はじめまして、そるとです。まだインフレータブルカヤックとかやる前に大歩危小歩危、下流の吉野川、四万十川とか行ったことありましたが、今度は膨らむヤツら持って行こうと思ってます。いろいろお聞きするかもしれませんがよろしくお願いします。
Posted by そると at 2005年11月15日 22:21
はじめまして!
カヌーはヘタレなのでダメですが、吉野川周辺の情報でしたら何でもどうぞ。
こちらこそよろしくお願いします(^_^)。
Posted by yamap at 2005年11月16日 00:22
こんにちは、ベースです。
せっかく声をかけて頂いたのに、段取り出来ずにすみません。
ご家族とではなく一人で行かれたのですね。
全然、季節はずれではないですよ。
四万十川のベストシーズン、私の好きな季節です。




Posted by ベース at 2005年11月16日 12:56
ひとりで行って良かったです。
家族は皆クルマ酔いするので・・・。

ホントに誰も居なかったのが不思議なぐらいいい季節でしたね。
これで2泊3日以上居れたら文句なしです。
Posted by yamap at 2005年11月17日 01:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節外れの四万十川へ #1
    コメント(4)