2005年10月14日
デジカメ捜索隊#4

時々デジカメの事を思い出し、川の底を覗き込むが当然見つからない。
今日はポリのシットオン。何もかもがイージーなのがお気に入り。
運動性能はイマイチかも知れないが、私には関係ない。
オープンデッキのカヌーと同じでドカっと座れば準備OK。
ひっくり帰っても沈まないし、沈脱を考える必要もない。
水を被っても自動排水されるので、ひっくり返して水を出す必要もない。
ただ、沈しなくても下半身はすぐに濡れてしまうのが弱点か。
私はカヌー専用のウェアをほとんど持っていない。
MTBに乗るときのモノを流用するが、雨風には強いものの水に浸かるのは設計の想定外だ。
やはり餅は餅屋、買わなきゃなぁ・・・でも高いなぁ・・・。
美濃田大橋を越えると、ほぼ流れが止まる。ゴールは近い。
私はパドリングを誰にも教わったことがないので、いつも悩んでヘンに力が入ってしまうのだが、今日は何となく調子がいい。
ひとりの世界に入り込まないので、肩の力が抜けてたのかも知れない。
どこまでも行けそうな気分になった頃に到着した。
予定があったので早々に別れる。
「また行きましょう!」
yamap 00:38│Comments(5)
│アクティビティ
この記事へのコメント
私もカヌーは自己流です。
来年こそはウレシハズカシ、
リハビリ中年ヨレヨレカヌースクール一年生
にチャレンジしようと思っています。
(実は去年も思っていたが・・・・)
来年こそはウレシハズカシ、
リハビリ中年ヨレヨレカヌースクール一年生
にチャレンジしようと思っています。
(実は去年も思っていたが・・・・)
Posted by ベース at 2005年10月14日 16:43
スクール行ってみたい気もするのですが、根性がありません・・・。
大歩危小歩危制覇!とか野望があればいいのですが、
池田ダム下流制覇!ですから・・・(^_^;)。
大歩危小歩危制覇!とか野望があればいいのですが、
池田ダム下流制覇!ですから・・・(^_^;)。
Posted by yamap at 2005年10月16日 01:12
yamapさん、いいですなあ・・・
お友達のベースさんがご近所ですか?
そういうお方近くにいますと、漕ぐのも楽しいですな。
お友達のベースさんがご近所ですか?
そういうお方近くにいますと、漕ぐのも楽しいですな。
Posted by エドヤマ at 2005年10月16日 15:34
ホントの近所でカヌーしてる人はいませんねぇ。
ベースさんもそんなに近所ではないです。
私もそうですが、田舎者は都会で遊ぶのが好きなんですよ。
毎日見ている川で遊ぼうとは思わないものです。
生まれも育ちも東京のヒトが、はとバス乗ったことがないのと一緒でしょうか?
(ヘンな例え(^_^;))
ベースさんもそんなに近所ではないです。
私もそうですが、田舎者は都会で遊ぶのが好きなんですよ。
毎日見ている川で遊ぼうとは思わないものです。
生まれも育ちも東京のヒトが、はとバス乗ったことがないのと一緒でしょうか?
(ヘンな例え(^_^;))
Posted by yamap at 2005年10月16日 20:34
はとバス・・・そういや乗りませんな^^
ウチの近くのディズニーリゾートも地方の方が
多いようで。。。
ウチの近くのディズニーリゾートも地方の方が
多いようで。。。
Posted by エドヤマ at 2005年10月17日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。