四国のみちを歩く
この2ヶ月はほとんど休日出勤でぐったり。
リハビリのために先週・今週と続けて「四国のみち」を歩いてます。
四国のみち(四国自然歩道)は・・・バブルな時代に国が整備、設定した自然歩道ですね。
休日でも人に出会うことはまずないので、昔はよくMTBサークルのツーリングコースに設定してました。
特にウチの近所、市内からクルマで10分少々のところにある中蓮寺峰を中心としたルート。
ココは気軽に行けるので、日が長い季節は仕事が終わってから行ったりもしてました。
道はいくつもあるので、あえて外れたルートを歩いてみたり。
要所に道標や看板があるので迷うことはないです。
今日は中蓮寺峰まで歩いたけど、先週の雪も溶けて暖かかったな。
空気が澄んでるときは瀬戸内海まで見えたりするのですが、今日はモヤがかかってたのが残念。
いろいろ歩いてコドモと来ても文句を言われない楽ちんなルートを探そう(^_^;)。
関連記事