フネ紹介#2

yamap

2006年02月22日 21:00

不思議とここに立ち寄ってくれる皆様のとダブってないのがいいですね。2つめ行きます。

ウィルダネスシステムズ ライオット

一人乗りを探していた。いろいろ考えたが、準備と後かたづけが早くてメンテが容易なポリ艇で、乗り降りラクチンで開放感があるシットオントップが自分には向いていると思う。
性能は分からないし自分には必要ないので、コンパクトで軽量+安い。この基準で物色開始。

フィールフリーのムーブ(ナチュ取扱無し)がピッタリだったのでコレを取扱ってる店を探す。
ところが迷っているうちに、ナチュで特価で紹介されてたライオットを発見。こっちが圧倒的に安い。実際にはサイストラップとシートが別売り(ムーブは標準)なので、ゼロから揃えると実質価格差は縮まるが、手持ちのセビラーのを流用できそうだったので決定。

他のと乗り比べた事もないし、技術と経験もないので絶対性能は不明。ただ実用性は予想通り最高!乗っても降りてもすべてが気軽で、気負いなく遊べる。

あとディティールも書いとく。

横のハンドル:柔らかいので、持ち上げたとき下手側の握った指の甲側に重さが掛かって痛い。グローブをするか、サイストラップをショルダーベルトにして担ぐと良い。あと、17.5kg(ナチュ記述なし)と比較的軽量なので、非力な私でもルーフキャリアに載せるのに苦労はない。

シート、サイストラップ:別売りなので注意。穏やかなところで短時間なら不要?後かたづけも楽だし。でも、落ち着かないし、見た目にも貧相なので常に使っている。

デッキ:日帰りサイズの荷物なら2本のストラップでキレイに固定できる。が、テントを含めた一泊の装備を載せるのは無理(デッキの更に上+足下に積むしかない)。

セルフベイラー:乗っても降りても瀬に突っ込んでも気にならないのはイイが、乗るだけで濡れてしまうのもまた事実。冬に穏やかな場所に浮かべるのならワインの栓でも突っ込んどく?



ウィルダネスシステムズ ライオット


まだまだ安いけど、サイストラップとシートは別売り。




フィールフリー ノマド


ムーブよりちょこっと長いの。サイストラップとシートが標準。


あなたにおススメの記事
関連記事