フネ紹介#1
最近、いろいろなコトが重なって身動きがとれない(+_+;)。
スキを見てタイマー(21時設定)仕掛けて放置、スキを見てコメント入れます・・・。
セビラー タンデムシットオントップ編
ネタがないので、去年の夏を思い出して書く。
コドモとふたり、吉野川の池田ダム湖と美濃田の渕で数回乗ってみての感想。
まず幅が広い(99cm)ので、体の小さい私にはやや漕ぎにくい。長めのパドルが向いている。私が買ったときはスターンズの240cmのがオマケで付いていたが、これで正解だと思う。
見た目は1枚板だが、中央と外周の2気室。
付属のポンプはダブルアクション。早いけどフネのボリュームがあるのでヘトヘトになる。スピードより楽な方がいい場合はフットポンプもどうぞ。
スケグは3つある。ボトムは真っ平らなので忘れずに。実は初めて使ったとき、膨らませる前に付けるコトを知らなかった(マニュアルにはフネそのものの説明は何も書いてない)ので付けなかったら、かなりフラフラした。
広く安定性が高いので、穏やかな川や海に漕ぎ出し、遊んだり休憩したりの基地に使うと吉。
ちょっとした瀬なら案外イケルのかも知れないけど、コレで川を下ろうとは思わないので絶対性能は謎。
今年は穴吹川に浮かべたいと思う。あそこは最高にキレイだけど、それだけにオンシーズンにはアクセスのよい川原は人が溢れる。
そこで、コレに荷物を載せて人気の無いところまで漕いで水遊び。そういう用途にはベストだと思う。
ただ、正直なトコ、スピリーツーにしとけば良かったとも思う。アレなら穏やかな川で、タンデムシートに荷物放り込んでツーリングもできるから。
まぁこっちの方が値段も見た目もカジュアルなので、自分には向いてるんだろうけど。
セビラー タンデム シットオントップ ポンプ付き
前はパドル付きでもちっと安かった気が・・・。
スターンズ スピリー ツー
大定番。誰にでもお薦め。
スターンズ スピリー ワン
今なら36,800円!欲しい・・・。
関連記事